- Home
- news
2020年
- 11月
-
- 28日(JP) 「伊賀の山中忍術修行 甲賀流・川上さん三重大院生を指導」大学院授業科目「忍者学実践演習」を紹介していただきました 『読売新聞』
- 28日(JP) 読売新聞滋賀版連載のNew門@滋賀 「甲賀と伊賀 敵対せず」山田教授と川上先生のインタビューが掲載されました。『読売新聞』
- 28日(JP) 動画講座配信「紀州徳川の忍術二流-名取流と橋爪流-」中島篤巳(国際忍者学会会長) 三重大学伊賀連携フィールド2020年度後期市民講座 「忍者・忍術学講座:忍者研究最前線」
- 26日(JP) 伊賀連携フィールド 特別講座「忍者・忍術学講座 in Tokyo ワタシと忍者」開催のお知らせ
- 26日(JP) 「三重大発!忍び学でござる144」「忍術流儀習いあり口伝」『読売新聞』三重 川上仁一(三重大学産学官連携アドバイザー)
- 26日(JP) 山田教授によるオンライン講座「北条之忍び風魔と忍者の実像」が12月2日に行われます『北条風魔探訪会 オンラインde Let’s忍者ミッション 』
- 26日(JP) 山田教授の講演が、KBC九州朝日放送、11月24日放送「富田薫のアサコレ!」で紹介されました。
- 25日(JP) 「忍術書」で苦手教科克服!? 高尾教授の研究が紹介されています。『朝日こども新聞』
- 20日(JP) 11月21日(土)10:00~12:30三重大学アカデミックフェアがYoutube ライブ・ Zoom にて開催されます。院生の福島嵩仁さんが特別シンポジウムで「忍術書『万川集海』の流布経路の考察」について、人文学部研究発表で「忍術書にみる忍びの者の変装術と出で立ち」について発表予定です。
- 19日(JP) 「三重大学大学院で「忍者学」を勉強してみた」シリーズ第2回/三橋源一さん 聞き手高尾善希」
- 19日(JP) 「三重大発!忍び学でござる143」「忍術伝書海外に流出」『読売新聞』三重 クバーソフ・フョードル(元三重大学国際忍者研究センター研究員)
- 17日(JP) え?忍者は手裏剣を使ってなかった? 研究者が語る「ホントの忍者」 山田教授の講演についての記事です『西日本新聞』
- 17日(JP) [キャンパス探訪]「忍者の実像 世界に発信…三重大学」 三重大学の忍者研究が紹介されました『読売新聞』
- 13日(JP) 「三重大学 山田教授と巡るNINJA WALK!江戸東京」が開催されます。『日本忍者協議会』
- 13日(JP) 「三重大発!忍び学でござる142」「ノイバラの実下剤目的」『読売新聞』三重 山本好男(三重大学名誉教授)
- 10日(JP) 「三重大学の忍者研究 地域社会に貢献する知の拠点に」『月刊広報会議』12月号 山田教授のコラム、Web版です。
- 05日(JP) 『月刊広報会議』12月号「三重大学の忍者研究 地域社会に貢献する知の拠点に」山田教授のコラムが掲載されました。
- 05日(JP) 「三重大発!忍び学でござる141」「外骨の忍術批判大外れ」『読売新聞』三重 酒井裕太(国際忍者研究センター職員)
- 10月
-
- 29日(JP) 国際忍者研究センター/国際忍者学会 事務運営業務一時休止のお知らせ
- 29日(JP) 「三重大発!忍び学でござる140」「武器の鋼炉で作った?」『読売新聞』三重 馬場創太郎(三重大学大学院工学研究科助教)
- 27日(JP) 「忍者の聖地伊賀 第42回 伊賀白祐斎範弘」 山田雄司(三重大学教授) 『伊賀ポータル』
- 24日(JP) 動画講座配信「忍者の天気予報」 岡安里美(NHK名古屋気象キャスター)聞き手:山田雄司 三重大学伊賀連携フィールド2020年度後期市民講座 「忍者・忍術学講座:忍者研究最前線」
- 21日(JP) 第3回「国際忍者学会」研究会(zoom開催)のお知らせ
- 21日(JP) 「三重大発!忍び学でござる139」「火薬筒改良火矢飛んだ」『読売新聞』三重 荒木利芳(三重大学名誉教授)
- 21日(JP) 「三重大発!忍び学でござる138」「反応様々ロマンあふれ」『読売新聞』三重 加藤進(三重大学産学官連携アドバイザー)
- 08日(JP) 山田雄司(三重大学教授)の「忍の細道」好評連載中、『月刊秘伝 11月号』10月14日に発売開始です。
- 07日(JP) 「三重大発!忍び学でござる137」「和紙で実験色調明確に」『読売新聞』三重 加藤進(三重大学産学官連携アドバイザー)
- 01日(JP) 「三重大発!忍び学でござる136」「川越城下の地図復元」『読売新聞』三重 高尾善希(三重大学国際忍者研究センター准教授)
- 9月
-
- 29日(JP) 「忍者の奥深さ探究、学会誌第3号発行 伊賀の国際学会」吉丸教授のコメントが掲載されました。『中日新聞』
- 25日(JP) 「忍者の聖地伊賀 第41回 伊賀忍者特殊軍団阿修羅」 山田雄司(三重大学教授) 『伊賀ポータル』
- 23日(JP) 「三重大発!忍び学でござる135」「熊本藩島原の乱で火術」『読売新聞』三重 山田雄司(三重大学人文学部教授)
- 17日(JP) 「「忍者研究」さらに奥深く 学会が機関誌第3号発刊」国際忍者学会学会誌 吉丸教授のコメントが掲載されました。『朝日新聞』
- 17日(JP) 「三重大発!忍び学でござる134」「正座からの攻防術必須」『読売新聞』三重 三橋源一(三重大学大学院生)
- 15日(JP) 「出番はなかった? 「忍者・服部半蔵」誕生の過程たどる 学会誌・忍者研究第3号」国際忍者学会会誌 吉丸教授のコメントが掲載されました 『毎日新聞』
- 15日(JP) 「忍者研究 第3号発行」吉丸教授による学会誌発刊の発表が放送されました『伊賀上野ケーブルテレビ i-cityニュース』
- 12日(JP) 本日公開:伊賀連携フィールド忍者・忍術学講座 「松江藩の忍者」山田雄司(三重大学人文学部教授)
- 12日(JP) 「戦国時代の忍びに迫る 「忍者研究」第3号発行」 編集委員長、吉丸教授と学会誌の記事です『読売新聞』
- 09日(JP) 「三重大発!忍び学でござる133」「戦術読み合い巻物奪取」『読売新聞』三重 吉丸雄哉(三重大学大学人文学部教授)
- 09日(JP) 「三重大発!忍び学でござる132」「「忍者」検索トレンド探る」『読売新聞』三重 福島嵩仁(三重大学大学院生)
- 09日(JP) 山田雄司(三重大学教授)の「忍の細道」好評連載中、『月刊秘伝 10月号』9月14日に発売開始です。
- 09日(JP) NHKEテレ1 先人たちの底力 知恵泉選「“忍者”に学ぶ生きる知恵 その二 心と体を操る極意」山田教授の出演回が放送されます。9月15日 午後10:00 ~
- 03日(JP) NHKEテレ1 先人たちの底力 知恵泉選「“忍者”に学ぶ生きる知恵 その一 情報収集の極意」山田教授の出演回が放送されます。9月08日 午後10:00 ~
- 01日(JP) 「三重大学大学院で「忍者学」を勉強してみた」シリーズ第1回/嵩丸さん 聞き手高尾善希」
- 8月
-
- 31日(JP) NHKBSプレミアム 9月2日(水)「打倒信長!戦国忍者の戦い〜真説・天正伊賀の乱〜」山田教授が出演予定です。
- 27日(JP) 「三重大発!忍び学でござる131」「蝦夷派遣船幕府密命か」『読売新聞』三重 池ノ谷匡祐(国際忍者研究センター研究員)
- 27日(JP) 「忍者の聖地伊賀 第40回 伊賀衆の活躍」 山田雄司(三重大学教授) 『伊賀ポータル』
- 22日(JP) 本日公開:伊賀連携フィールド忍者・忍術学講座 「石川五右衛門について知っておくべきいくつかのこと」吉丸雄哉(三重大学人文学部教授)
- 20日(JP) 「三重大発!忍び学でござる130」「毒薬製法など必須術技」『読売新聞』三重 川上仁一(三重大学産学官連携アドバイザー)
- 17日(JP) 中国語 忍者迷習武有成!全球首位「忍者碩士」誕生 院生三橋さん、山田先生が紹介されました。『新唐人亞太電視台』
- 07日(JP) 2020年 夏季休業について