- Home
- news
2022年
- 12月
-
- 19日(JP) 伊賀と甲賀の集大成の忍術書、真田家から驚きの発見 兵法を学んだ? 『朝日新聞』
- 16日(JP) 2023年3月19日開催 小和田哲男 山田雄司 特別講演会「戦国武将と忍者」 SBS学苑
- 13日(JP) 三重大学ホームカミングデー2022 高尾准教授の研究室紹介が掲載されています。
- 13日(JP) 人文学部山田雄司教授が『忍者の精神』の出版により、海部俊樹学術貢献賞を受賞しました。
- 09日(JP) 上野の「顔」愛され10周年 ハイトピア伊賀記念催し 音楽演奏や講演会『読売新聞』
- 09日(JP) ハイトピア伊賀10周年記念 特別講座 第2部「日本女子サッカーと私 ~伊賀 FC くノ一三重を例にして~」 宮﨑有香氏(元サッカー日本女子 代表 ・ みや整体院院長) 聞き手:高尾善希(三重大学人文学部准教授)
- 08日(JP) ハイトピア伊賀10周年記念 特別講座 第1部「三重大学国際忍者研究センターと忍者学」 高尾善希 (三重大学人文学部准教授)
- 05日(JP) 三重大発 教えて!忍者学「証拠なく現存していない」山田雄司(三重大学人文学部教授)
- 05日(JP) 動画配信「古の忍者と現代のスパイ 」三重大学伊賀連携フィールド 忍者・忍術学講座 in Tokyo 山田雄司(三重大学人文学部教授) x 小谷 賢(日本大学 危機管理学部教授)
- 05日(JP) 特別講座「忍者・忍術学講座 in Tokyo 古の忍者と現代のスパイ」を開催しました。
- 11月
-
- 28日(JP) 連載 高尾善希の「忍び」働き 「巻の十九 木津家文書と忍術伝授誓詞 」『伊賀ポータル』
- 24日(JP) 「三重大発!忍び学でござる227」自然観察感性に驚き『読売新聞』三重 河村昌樹(三重大大学院生)
- 22日(JP) ハイトピア伊賀 10周年記念イベント 高尾教授らが講演します。
- 22日(JP) 「三重大発!忍び学でござる226」合戦間者の見極め重要『読売新聞』三重 福島嵩仁(滋賀県甲賀市地域おこし協力隊員)
- 21日(JP) 2023年1月~放送 フジテレビ木曜10時ドラマ「忍者に結婚は難しい」 忍者監修を山田教授が担当しています。
- 13日(JP) 国際忍者研究センター 事務運営一時休止のお知らせ
- 11日(JP) 三重大発 教えて!忍者学「暗号用いた情報伝達手段」山田雄司(三重大学人文学部教授)
- 09日オンライン配信版 宇那木隆司(兵庫県立大学非常勤講師)「姫路と忍び」三重大学伊賀連携フィールド2022年度後期市民講座 「変化する忍者」
- 09日Utorak, 01. nov 2022, 23:20 Kulturni dnevnik
- 09日(JP) 12月15日 大阪狭山市熟年大学公開講座 第7回「伊賀・甲賀忍者の足跡」 講師:山田雄司
- 09日(JP) 「三重大発!忍び学でござる225」ネギに蛍合図に使う?『読売新聞』三重 酒井裕太(三重大学国際忍者研究センター職員)
- 02日OD ŠPIJUNA, DO RATNIKA NOĆI: Profesor Juđi Jamada iz Japana otkriva istinu o nindžama『novosti』
- 02日Predavanje „Prava slika nindže” otkriva ko su bile nindže
- 02日(JP) 12月2日開講【無料体験講座】忍び研究の現在 講師:山田雄司
- 10月
-
- 28日(JP) 連載 高尾善希の「忍び」働き 「巻の十八 『忍プロ』について 」『伊賀ポータル』
- 28日(JP) 忍者体験売り込め 首都圏や訪日客向けツアー 観光庁支援事業採択の群馬・東吾妻『上毛新聞』
- 26日PREDAVANJE „PRAVA SLIKA NINDŽE“
- 26日(JP) 「三重大発!忍び学でござる224」錦絵流行でアイドル誕生『読売新聞』三重 高尾善希(三重大学人文学部准教授)
- 25日(JP) 10月26日(水)放送の愛知北エフエムの「夢のうたげ」(21:30~22:00)に吉丸教授が出演予定です。
- 24日25 Fascinating Facts About The Real Ninja Of History 『List25』
- 24日(JP) 「三重大発!忍び学でござる223」子どもの社会性育む掟『読売新聞』三重 河村昌樹(三重大学大学院生)
- 19日(JP) 三重大発 教えて!忍者学「職務は治安維持や門番」山田雄司(三重大学人文学部教授)
- 17日https://japannews.yomiuri.co.jp/features/japan-focus/20221016-64370/
- 13日(JP) 「三重大発!忍び学でござる222」来年の大河地域おこしに『読売新聞』三重 福島嵩仁(甲賀市地域おこし協力隊員)
- 05日(JP) 忍者・忍術学講座 in Tokyo「古の忍者と現代のスパイ」が12月3日(土)開催!『web秘伝』
- 05日(JP) 三重大発 教えて!忍者学「武術に取り入れ習得」酒井裕太(国際忍者研究センター職員)
- 9月
-
- 29日(JP) オンライン配信版 幕末の改革組合村と「探索御用」藤井明広(横須賀市自然・人文博物館学芸員)三重大学伊賀連携フィールド2022年度前期市民講座 「忍者学研究の展開」
- 29日(JP) 撒菱土粘土でもイテテッ 「忍者学」課題 巻物でリポート 三重大・田中さん 『読売新聞』
- 28日(JP) 連載 高尾善希の「忍び」働き 「巻の十七 伊賀者松下家文書に触れて 」『伊賀ポータル』
- 26日(JP) 「三重大発!忍び学でござる221」伊賀者に大奥の計らい『読売新聞』三重 高尾善希(三重大学人文学部准教授)
- 26日(JP) 松江藩の忍者「伊賀者」 研究者講演 堀尾家に仕え活動 山田教授の講演が紹介されました。『山陰中央新報』
- 22日(JP) (お知らせ)9月24日の「忍者・忍術学講座」につきまして
- 22日(JP) 「かさね地図を手に、城跡めぐり 高尾善希」雑誌『東京人』に掲載されました。
- 22日(JP) 「真田忍者」の里で国際学会開催へ ビジネス界も注目のニンジャ精神『朝日新聞』
- 14日(JP) オンライン配信版 画面の中の忍者たち――映像作品にみる身体統御の『芸』と『術』 武村知子(一橋大学大学院言語社会研究科教授)三重大学伊賀連携フィールド2022年度前期市民講座 「忍者学研究の展開」
- 14日(JP) 三重大学伊賀連携フィールド2022年度 伊賀忍者古文書講座 開催のお知らせ
- 14日(JP) 忍者文化研究プロジェクト レクチャー・デモンストレーション2022(タイ)を開催しました。
- 08日(JP) 「三重大発!忍び学でござる220」忍者の要素キャンプに『読売新聞』三重 河村昌樹(三重大学大学院生)
- 08日(JP) 東京大学出版会PR誌『UP』連載「忍者学への招待」、第6回(最終回) 酒井裕太 「忍者学からの招待状 忍術への偏見を克服せんとして」『東京大学出版会』
- 07日(JP) 三重大発 教えて!忍者学「人相観察し性格を判断」 山田雄司(三重大学人文学部教授)